omake back number 2  98.9-12抜粋




よいお年をお迎えください。(12/31記)

どうして年末デートをドタキャンするかな。と、ブツブツ言いながらも、珍しく朝早くから目覚めて活動できた昨日。鎌を振り上げ、猫の額ほどの庭、いや、そう言う人の家に限って広い庭なんだよな、こちらはタニシの眼球ほどの庭の草刈りをした。ザックザックと、無心の2時間、非常にスッキリしました。その他の雑事もさっさか片づいて、今となってはドタキャン男に感謝よ。もちろん、自分が同じことをしたことがあるのは棚に上げまくってるんですけど。
しかし、考えてみれば、私の生活というものは、宅配便屋さんが鳴らすベルによって目覚めさせられ、ネコによって運動させられ(何度も餌をねだる、それもいろいろな種類のをブレンドしないといけない)気分転換させられ(意味もなく甘えてきたり外へ出たがったりする)、茶飲み友だちによって茶を飲まされ、締切りによって働かされ、掲示板によって悩まされ無い智恵をふり絞らされる…。みなさまのおかげでどうにかこうにか日々を送ることができている私であることに気付く。おや、自分の意志というものはいったいどこに…。それは来年の課題です。

おまけはお正月中は更新しません。「かわいいひと」が届いているので、それは明日UPします。掲示板はほどほどに営業してます、てゆーかー、どうなるんですか、あれは。長尾さんと作戦でも練るかなー。



フレンドリー?(12/27記)
懸案のスコットランド産『トレインスポッティング』を見た、私にはおもしろかったな。このしょうもなさ、大人になってもいいことはない(尊敬できる人間なんて当然いない)、すべてはクソだって感覚、わかるから。ただ、ヤク浸りの主人公の男の子だけがエイズにもならずに仲間を出し抜いて生き延びる筋書きや、悲惨さの描き方は、浅い感じするけど。トンがった世界に触れることができ、内容はやや型にはまってわかりやすいところがロングランした理由なのだろうか。男の子かわゆいし(夜は魔性の女?昼間は聡明な女子高生ダイアンもいい感じ)、これに影響されてドラッグに手を出すような人はバカなんだし、で、私だって生き延びてやるさと思ってスイッチを切る。


●さまざまな人と会う機会があるけれど、基本的にはひとりでいることが好きだ。人とろくに口を聞かないで一カ月ぐらいは平気だろう(それっていいことか?)。ひとり旅も好きだ、ちいさなことに感動できるから、多くの人と知り合えるから。そうして友だちを作るけど、私の性格がおかしいのか、正直につきあおうとすると別れも多い。人は必ずしも相手の本音を聞きたいわけではないのだ。さびしいけれど、何でも言いあえる友だちが1人か2人いればそれで充分だとも思っている。ゴミのように殺されたくはないけれどいつ死ぬかわからないからせめて自分に正直に生きたいと思う。合格点をもらえる人生でなくていいから。

静かな私の内面生活に、インターネットは新たな交友関係を運んできた。パソコン越しの相手との距離の取り方が私には難しく、面倒がおこることも。でも、少しずつ正直な気持ちを伝えていけそうな相手に出会うこともある。このようなおまけの文章も、そういう相手に向けて書いているのだと思います。子供の時から早く大人になりたかった、大人になってよかったと、私は思っているよ、自分の責任で発言できるから。ひとりぽっちで知らない場所に放り出されても生きていける私になりたい、それはすごく遠いけど、不健全だから弱虫だから、こういう気持ちをなくしたら、私には何もなくなってしまう。



返したくない(12/22記)
どうして図書館が苦手かというと、あのこもったような落ち着いた雰囲気が毛穴から体内にしのびこんできて透明人間になってしまいそうで気持ちよくてつらい、という表向きの理由もあるが、一番の理由は、本を返さなくちゃいけないからだ。返さなければいけないと思うと大変面倒くさい。それから私は風呂で本を読む。汚しちゃいけないと思うと大変面倒くさい。図書館の書棚にズラリと収まった世界全集など眺めていると、どうしてこれが私のものではないのだという無力感におそわれるから、独占欲が強いのかもしれぬ。書店では決してそんな気持ちにはならないのだけど(図書館にはそれだけ魅力的な(マイナー)本が多いのかもしれない)。
●CDは平気でレンタルする、値段と比べてハズれた場合のリスクが大きいからだ。本なら高くても財布に交通費だけ残れば衝動買いすることがあるから、ここに私の文学とエンターティンメントに対する愚かな差別意識があらわれている。いんや、単に趣味の問題だろう。押し迫ってきた。いろんなことが間に合いそうにない。年末までに片をつけなければいけないと思うから面倒くさいのだ、いつもと同じ今月と来月の差だけなのに、とブツブツ言ってもはじまらない。借りていた『死刑台のエレベーター』、見ないうちに返却期限が来てしまった、バカー。



なんの穴埋めか(12/14記)
◆石井聰亙『ユメノ銀河』でココロの穴埋め。浅野忠信、このごろ見慣れて新鮮味が薄れたものの、やっぱり、よかったー。無口で謎めいて危険、だからマジメな女が惚れてしまふ、そんな役柄にはまっていた。主演の小嶺麗奈(『水の中の八月』)をはじめ、京野ことみ(『バウンスkoGALS』)、真野きりな(かわいい顔して割とやるトヨタデュエットのCMの人、グリナウェイの映画に出たらしい)、松尾れい子(『がんばっていきまっしょい』、サントリー・ビタミンウォーター等CMに多数出演、すき、黒谷友香(♪さーらりとした梅酒〜の人)…と、売り出し中のタレント&女優さんたちが、レトロで夢野なモノクロ映像になじんで不思議な感じ。ロケ地はどこなんだろう。映像のこだわりが観ていて気持ちいい。いくらか心が浄化されほのかな欲情のほのほ、も、灯ったりして。
◆欲情してイケナイところに電話しちゃいけないので続けて金城武くんの『初恋』も見てしまう。予想を裏切るばかばかしさとほろ苦セツナサ。音楽もなんじゃこれイイ。これはー、ちょっと好き(ちょっとかなりの意味なり)。ただ、金城くん以外の俳優(監督)、女優の印象が強かった。カレン・モク(♀)って今までそんなにいいかなと思っていたが、惚れてしまった。見境がない?



こだわりすぎる?(12/13記)
あるヒトに言わせると、(言葉の)処方箋が必要なのはワタクシらしい。そうかもしれない。いや、その通りだろう。ときどき、話したいことや伝えたい言葉なんてない、という気持ちになる。そんな私でも、自分以外のところから出てくる言葉に反応して、カラッポで滞りそうにみえる心の中で何か動くときがある。少しイキテル気持ちになる。だから人の詩にこだわりすぎるところがあるのかもしれない。



心の万引き?(12/09記)
『…って、どうするのですか、ピットさま
万引きされたらどうなるのでしょうか。とりあえずブロマイドを送ってください(!?) 
                                   いちファン えみこ』
先日、私は『桜桃の味』を(ようやく)ビデオで見ながら睡魔に耐えきれず眠ってしまいました。なんで自殺したあとの墓の心配までしているのでしょうか、あの人は。おまえは生きたいんだ、生きたいんだ、生きたいんだー、あーうんざり。でも、「オムレツのいい匂い」、とても恋しかった。と、思いなおして、翌日、続きを見た。悩める(富める)他国人に「お茶飲む?」と、いぶかしがりながらもとりあえず茶をすすめる外国人労働者たち、みないい顔していて心なごむ、日本人にああいう種類のひとが、まだいるでしょか。仮に勧められても飲めないよね、毒が心配で。最後、ドキュメンタリータッチで終わりますが、そこでどうも、しらけてしまった。しみじみ系が感じられない体になってしまったのだろうかヒヤリ。そういえば『うなぎ』もラストがどうもだめだったし、ヒロシ君(元気かい)のベストワンという『エルスール』も、そっ、そこまでには感じられなかった、よかったけどぉ。不感症なのかハラリ。
いや、ピット様好みのデプレシャン『そして僕は恋をする』では、そこそこ感じていたはず。はずだけどやっぱり眠ってしまったのだった、ラストほんのちょっと前で。多少刺激的でハダカもあるが決して欲求は解消されないインテリじんせーがもやもやと終わらないこと終わらないこと3時間近く…。ビデオデッキのカウンターを眺めながら、あー私の時間も刻々と過ぎていくなんぞと思いながらも眠くてたまらずついに根負けして何も考えられずに寝てしまう。いい映画ですよね、いやほんと。



それぞれの方向にやがて…(11/29記)
昨夜、早めの忘年会で飲みすぎて帰宅後、頭がガンガンするのでバファリン2錠、朝方1錠、本格的に目覚めて1錠飲んだら、気づいた時には頭がしびれてハイである。明日の2つの締切りなんてなんのその(読まれた方、密告せぬよう)、恵比寿ガーデンプレイス近くまで、しびれた頭を電車と動く歩道に載せて持っていった。電車の中でもう1錠飲んだ。
round about と題する朗読会があったのである。詩誌をやりとりしている松本真希さん、坂輪綾子さん、HPでおなじみの川本真知子さんをはじめ、20代の女性たち8人が一堂に会するとあっては、見てみなければという気になる。最初の気分は”見る”です、やはり。
1人につき4作の朗読が淡々と続くのは結構きつい。でも、何作も読んだからこそ、初めてその作品に接する人でも、作風や個性を楽しめたのだし、時間がたつにつれて彼女たちの存在に慣れ、親しみを覚えていった。詩が読み手を語るからおもしろい。女の人は存在自体がどれもおもしろいと改めて思った。若い人の場合は特に可能性を含めて楽しめる。歩調を揃えていないで1人だけ非常に目立つとか違うとか、そういう突出した形があってもいいのに、という勝手な感想も抱いたけれど、そういうことは織り込み済みの round about なのかもしれない。あなたたちはどうなっていくのだろう。そしてあなたたちの次に来る人たちは、そして私たちは…。しびれた頭のすみずみに詩(を発する人たちの存在)が染みわたってきて、邪念が散っていく。行ってよかった。

追記round aboutについては桐田真輔さんのKIKIHOUSEのWhite Pageでも詳しく読めます。



246(11/27記)
くうきがかわいてそらがとおい。かさかさのきいろいこのはをゆらして、すずめがにげていく。ちかづいてくるいつもゆめにみるうすぐらい霧のなか。ちかくの歩道橋を夜たぬきが渡っている。排ガスのまう246号線を渡るときいつもすこしかなしい。道路沿いに鼻先をつけて伏せっている犬たちの目をみるのがいやだ。いまもどこかで子どもたちがほそい手足を切断されている。ねたみとにくしみゆうえつかん。ひとはかわらない。おおきな脳味噌をもてば、たぬきもくまもおなじことをするのだろうか。ころさなければころされるのなら、かみさま、いないけど、そんなときがきたら、かみさま、わたしをもぐらにしてください。もぐらのかぞくをつくるから。



気になること(11/23記)
こんな疑問も届いているのである。無断引用をお許しくださいなんでそんなことばかり思いつくのか双子座のきみ。ゆで卵のデコ割りネタも脳裏にこびりついていて離れないのだよ。そっか裸体でなく女体かぁ、団鬼六が漂うのー。

女体盛りのひとはおたふくかぜや
じんましんになったらどうするんでしょうね。



ショックなこと(11/21記)
先月の牡蠣食あたり事件について、忠告がきたのである。

>もう二度とえみちゃんは牡蠣を食べてはいけません。
私も実は以前だいだい好物(特に牡蠣フライ)だったのだけど、7年ほど前突然あたりまして(その日に採れた広島の牡蠣)トンでもない目にあいました(もう救急車もん)。それでも好物ゆえ食い意地にまかせてその後3度ほどトライ(懲りんやっちゃで)しましたが火を通していようが、いまいがいずれも地下鉄千代田線に迷惑かけるわ、御茶ノ水〜タクシーで帰る羽目になるわ、仕事中たってられなくなるわ、高熱に2、3日うなされるわ、もう大変なめにあい、それ以来人が隣で食べるのを見るのもイヤ。になっちまいました。

友人から聞いた話。なんでも牡蠣の中に含まれるナントカという物質は、ヒトが一生食べられる量が決まっていてそれに達した途端、食中りをおこすのだとか。ということは牡蠣が好きなヒトほどその時期がくるのが早いって事。その友人も突然食べられなくなったそう。うちの母も突然だめになった。他にもそういう人がいる。

これからまだまだ牡蠣のおいしい季節が続きますが、もう一生食べられないと思って潔くあきらめましょう。

ほんと?
その後、一度も食べてませんが。本当だったら哀しすぎる。牡蠣、喰いたひ。生で喰ひたい。今度、非常に体調がよく、こみいった予定が数日入っていない時に、一粒、二粒、試してみようかな、スリリング。



夜はどうだったのん?(11/15記)
■14日のgui20周年記念イベント、私は昼の部を観ました。会場となったPOOは、新宿南口からすぐで場末っぽい雰囲気がいい。いっきに時代がさかのぼる感じ。6月に青山であったguiの朗読会は20代のお客もいて「意外に若い」と驚いたけど、今回はgui同窓会みたいなものなので、「うはシブイ」と驚いた。シブイ筆頭の飯田隆昭さんが「バロウズの翻訳などやってきたが、60になって詩作にめざめた」と、朗読した「神田西神田…」で始まる詩が印象に残った。さすがはバロウズ、「おま××」なんて語彙もさらりと取り込み(でも一拍置いたかな)パキパキした読み方が快かった。
■年をとってからおもしろい詩を書く人もいるんだな。年寄りだから何書いてもいいんだもんねーキャハハ(失礼)となったら、強いよね。これが噂の老人力か。そこへいくと、病を圧してこれでもかこれでもかとしょーもないダジャレの連発で笑わせてくれたサービス精神あふるる奥成達さんは、老人の域に達するのはまだまだかもしれませんよ。


 以前同じ病院で働いていた
 20歳代後半の娘さんに好意を抱いていた
 それはラヴではなかったが

 時折夕食を一緒にしたりして
 娘さんがたあいのない話をするのを聞いた
 話をしない時には
 傍らにいる娘さんのルージュが微かに匂って
 時にはおれの話に迎合しているのが分ったが
 おれは気づかないふりをしていた
 ただそれだけのことだが
 おれはちいさな幸福を感じている

   (とべしゅん「幸福論」より)


確か80歳代のとべさんは、70歳を過ぎてこの娘さんに出会い詩を書いた。この詩を読んでいたので、先月、横浜詩人会の会合でお会いして話したとき、なんだか私も幸福だった。とべさんは、いつもは戦争の詩を書いていて、仲間の間ではこの詩は評判が悪いと笑った。南京ツアーに行ったとき、いっしよになった20代の女性たちから「おじいちゃん」といたわられたと笑った。見るからにおじいちゃんだもんねー。だけど、少し震えながらそんな話をする、とべさんの少し澱んだ目が湖みたいに見えて(老眼鏡のせいなのかなー)忘れられんのよね、私。
■脱線したけど、guiの朗読会について詳しくは後日、関富士子さんのホームページで報告があるでせう。萩原健次郎さん桐田真輔さんのページも参照のこと。残念ながら私は萩原晴れ舞台である夜の部を欠席したので、そのへんの報告も待たれる。同人誌やネットで名前だけ知っていた人たちと直接お会いできたこと、収穫でした。
■あと、ひとつ、いつもの余計なこと。詩を書く人で埋まった会場で「詩人」という肩書の名刺を配っていた人がいた。同世代として情けない。どうせやるなら、「今世紀最後の詩人」とか頑張ってほしかったマジ(詩はいいんだけどなー。ま、詩がよきゃいいのか)。朗読会が終わった後に自分の詩集を配りにやってきた同世代の人もなんか哀しかった。ま、人それぞれだけど。老人力に負けない気負いのない若い力を感じたいなー。言うは易しか?



くるわん(11/13記)
掲示板がおまけ化の気配、名前を「裏ぺんてか」と改めました。ぴったりくるわ。
廓といえば江戸吉原。「江戸吉原の風俗がいきいきと描かれ…」というように、歌舞伎や日光江戸村花魁ショーの紹介記事などだと、吉原、吉原ーって書いてもどこからもクレームのないのが、いつも不思議。花魁って高級売春婦なのでは? 売春が罪になる前のことはクレームざたにはならないのっか、文化になれば。
知人の妻が、電車の中吊り広告を見て「(刺身)裸体盛りってなあに」と聞いていた。ちゃんと説明して最後に「生ものなのにね」と付け加えた知人を、好もしく思った。刺身の鮮度が落ちてもったいないという、食いしん坊の彼らしい発言なのか。「オトコの人はバカ(幻想に酔える種族)なんですねー」とはわたくしの断定。イメクラとか、かわいいよね、なんか。ねえ、でも、ほんとに裸体盛りって楽しいの?ギモン。その知人だって、一度ぐらいは現物を拝んでも悪くないぐらいには思っているのだろうか。だからどうだということはないのですが、喪服着て、私たち、機関銃のように喋ってた。



ぺかてん(11/07記)
うーん、昨日の  ヒスですね。他人のセンスいいページを見て帰ってくると我ながら情けなくなるのですが己の姿を直視せねばとがまんして消さないでおこう。そうそう、熊太郎さんのページが新しくなりました。うごめいています。改めてリンクしますが、書いとくね。とても美しいのですが、私が行った時、ちょっと時間かかるなという印象も。行ってみられ。・・・今月のHP、まだなにも準備してないのだった、どしようかなっと、ぺっかてん。

熊とはなんぞや→  www.gardencity.or.jp/~kumataro/



嫌いなのである(11/06記)
わたくしは忙しぶることが嫌いなのである。誰かいいことを言っていた「人生は短い。忙しぶってる暇はない」。まさにその通りと思っているのである。だから、いやなのだ。忙しい、と、言うたびに落ち込んでしまう、自分の能力のなさを露呈しているみたいではないか。だから極力言わないようにしているのだ。ときどきグチルけど、反省。誰でも今の世の中、そこそこ忙しいのだと私は理解しているつもりでいる。決められた通勤時間やいけすかない上司や同僚とつきあう時間を持たなくていい分、わたくしは恵まれているのであろうが、そういう道をいろんなことと引き換えに選んだのである、決して許さないのだ、ヒグチサンハ暇だからいろんな(くだらない)ことを考えたりしたりできると言う人を。見込んだ人のためなら時間だって作る、そういう気持ちをわかってくれないなら、お金じゃないんだ、ばかやろー、さようなら、です。
あ、失礼しました。ヒグチはそんな心の狭い人間ですのよん、『詩学』で柿沼さんが書いてくれたみたいに愛情溢れてなんかいないんですの。嫌いな人とつきあっている暇はない。
で、そうですね、年内に歌舞伎見物でも一回できたらいいなー、というのが、現在のささやかな希望ですのよん。やっぱ、テレビじゃ物足りないですのん。国立劇場11月の『伽羅先代萩』か12月の『雪暮夜入谷畦道』、歌舞伎座の『鬼一法眼三略巻』、あと文楽、見たいなあぁぁ。映画の場合は、人といっしょだと気が散るし、つまらないと後でケンカするし(…)感動すると話す言葉がなくて困るから、一人で見るのが好き。でも、お芝居は人と弁当の話でもしながら見るのが好きなのです。しかしながらコテンゲイノーだと観劇の友がなかなか見つからないのどす。ヒグチがビンボーなので、あまり貧富の差が激しくてもつらいし。行きませんかぁ、成駒屋!

ブギーナイツ』(ポルノ男優が主人公の話で意外にイイと評判の映画)も見たいけど、ピット様情報により(女性客が1人しかいなかったという)新宿シネマカリテで見るのはやめます。だってそのビルの映画館で昔、隣のおじさん、触ってきたよ、あれはたしか『恋人たちの・・・』あれ?忘れちゃったけど、全然エッチ系じゃなかった、いい映画だったのに台無し。顔が見えぬ映画館ゆえ、とうの立ったヒグチも日比谷シャンネシネにしまする。しかし今でもいるのかシネマチカン、と、ああ、久し振りにおまけ書くと懐かしっくってとまらない、チョン。



ちょっと休み(10/24記)
なにやら訪問増えて、ありがとうでございます。この期待(詳細不明)高まる時期に、運を逃すいいオンナ(自称)ついでに男運の悪いオンナ(事実)こみえぐちひは、おまけ10日ほど休みます。おまけなんだから宣言するほどのこともないが、何度も来て変わってないとつまらないでしょ。たまにゃ詩でも読んで、掲示板書きこんしてって。投稿もね。妖怪某、意見を公にすることは、こわい。でも、ぺんてか掲示板ごときにひるんでどーする。ドングリの背比べだす、ドングリ方々ごめんなさい。ここで練習してあちら(どちら)へ飛び立とうー。



もっと頭よさそうなこと?(10/22記)
はっ 長尾高弘さんのホームページの会議室にナニゲに書いたわたくしのブンショーが、鈴木志郎康さんとこのホームページにしっかしチェックされているー。ひゃぁ。もっと頭よさそうなこと考えて書けばよかった、書けないけど。鮎川信夫さんの詩をろくに読んだことがないことも全世界に公表されてしもうた(長尾さんとこへ書いた時点でそうなのか)。意見を発表するってこーゆー恐いことなのね・・。鈴木さん、あのでも、わたし、えみこです、えみこ、みえこちゃうねん。年配の人は「みえこ」が好きみたいです、やっぱり金井美恵子さんの影響かな。
※お仕事用の文章は「ニーズに応じて作る文章」ですから、こんなヒヤッとした経験はないのです、おそまつ。

追記:はっ 鈴木さま、みえこえみこ改めていただき恐縮々こみえちぐひ。



掲示板?(10/18記)
掲示板って、もっと簡単に作れるのかと思ったら面倒なんだね。面倒なの嫌いですので、簡単なのを借りることにしました。人んちに間借りしてそこへリンクするシステム。なるべく詩やおまけの感想とかお知らせね。そろりんと置いておきましょう。
17日土曜日は横浜詩人会賞授賞式+創立40周年記念=横浜詩祭でした。
今年の受賞は金井雄二さん『外野席』(ふらんす堂)。普通の言葉で人を揺らすことってむずかしい。うまくいったときの金井さんの詩はそれができると、わたくしは信じています。誰にでも簡単に書けそうでいて書けない詩です。おめでとー、金井さん
それにしてもみなさぁん、横浜にはドエライじいさん詩人がいっぱいいるんです。話の中で林芙美子は生きてるし、萩原朔太郎も生きてるし、ひぇ〜、おもしろかったー。70代、80代がぴっちぴちの現役。92歳だったか、生きている伊藤信吉さんも見ることができて(いいのかこんな書き方して、でも実感)もう堪能いたしましたん。そんでみんな頼もしいけど、いばってないの。そこがスキ。

だけど絹川某が言っていた「話の中に女性はほとんど出てこなかったでしょ。出てくるとしたらダレソレのオンナとか、あの人は美人だったとか」。その通りだった。そういう時代だったんだろう。それは容易に想像できる。
「でも今は女性の時代」と、「(私は)ヒグチさんのお母さんぐらいの世代」だという絹某は続けたが、私には今でさえ「女性の時代」とは思えないのであった。確かに昔に比べれば段違いだろうけれども、会社など回ってみると格差は歴然としているし、メディアなどでも女性の使われ方というものは決まっているように思える。わたくしの郷里では旧態依然の男尊女卑に女たちは慣らされている。それがいやだと感じる人は都会へ出てくる。「おんなしょ」たちは実は裏で亭主の手綱を握っているのではあるが、それでも表舞台へはよっぽどでないと出てこない。
トカイの若いオンナもつらそうだ。オトコもね。先が見えてるもんね。他人のうさんくさい冒険に感動したりして。だからといってどうだということではない。おもしろいことしてる人はいる。そんな人の元気、少し分けてもらって明日もなんとか。



こびこび?10/13記)
ヒグチさんの詩は現代詩にこびてないから好きです。
そう言われることがある。
ヒグチさんのHPの文章は濡れている、あなたは媚をうる女だ。
そう言われたこともあったっけ、にゃん。
あははー。

いいことあるならお地蔵さんにだってスリスリしちゃうケド。
現代詩にこびる、とわ、なにか。
あははー。

雨、ですね。



どんなに好きなものも?(10/10記)
かわいい人」の三番手が来たので寄ってめでてって。俳句や短歌もめでたいな。
あのね、私は喫茶店もないベトナム戦争なんか誰も話題にしないような文化水準の低いドイナカで育って、中学生の時に谷川俊太郎の『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』を読んだ。一軒しかない町の本屋兼文房具店に(ものごころつくまでそこでときどき万引きをした。ものごころつくのは私は遅くて小学5年生ぐらいだった)詩集があったことは今考えると奇跡。今でもときどき読み返す。調子よく詩が書けている時でも、これを読むと落ち込む。私が苦しんで書こうとしているようなことは、はるか昔に谷川さんが既に考えて書いてしまってるから。

どんなに好きなものも/手に入らないと/手に入らないというそのことで/ほんの少しきらいになるんだよ(My Favorite Things)
中学生の私がこのページに書き込みをしている。それで私は詩が少しきらいになる。

きいた風なこと言うのには飽きちゃったよ/印刷機相手のおしゃべりも御免さ/幽霊でもいいから前に座っててほしいよ/いちいち返事されるのもうるさいけど(夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった)
中学生の私はピンとこなかったようだが、いまはよくわかる。

きみが怒るのも無理はないさ/ぼくはいちばん醜いぼくを愛せと言ってる/しかもしらふで(  〃  )
わかってるけど、何度も繰り返してきてしまった。

どんなに好きなものも/手に入ると/手に入ったというそのことで/ほんの少しうんざりするな(  〃  )
そうして手放してきたものもある。
こんなふうに自分にひきよせて読める詩集はそう多くない。こんな読み方をされて谷川さんが気持ち悪いと思うか思わないかはどうでもいいことなのである。すでに書いた人の手は離れてしまっているのである。あなたのブックシェルフにはどんな人の詩があるんでせうね。

そうして、従順な読者となってしばらくしてほとぼりがさめると、性懲りもなく、私はまた書き出してしまいます。自分でやってみないことにはやっぱり終わらないんでしょう。そして、本を閉じて、この本が納まっていた勉強部屋の本棚を思い出す。もう帰ることのない海の近くの平板な町を夢見るように思い出す。(と感慨にメロメロひたっていたら先日、その町のHPを見つけて現実に引き戻された。ギョエ。渡辺くんという人が個人的に作っているらしい。うちの超近所に住んでたやつのようだ。インターネットっておそろし〜。がんばれ渡辺



重いよやっぱ、おまっけ(10/07記す)
移そう、別ページへ、おまけまるごと、近々。ところで、京都発 Y氏より報告あり。

>「脳天パラダイス大詩集」買いました。
(京都の書店では平積みにされていた。)
樋口さんの写真拝見しました。(さらりと流して)


なんで流すん?
それにしても平積みとはすごいことですね、京の七不思議?(尽力サレテイルタブン彼方社の村岡さん、平居殿ごみんなさい)。そしてY氏、貴重人類、買ってくれてありがとね。
ところで「脳パラ」は電車の中で読めますか。↓こんなん来てるので。

♪通勤電車のなかでひぐちさんの詩を読んでたら、急にはずかしくなってしまいました。わたしは何をかくそうにもかくせないことにスーツ姿のサラリーマンでして、詩を読むサラリーマンというのは、もしかして、うつくしくないすがたでは?(ねーねー、聞いたー?営業部のキクチくんて、詩が趣味なんだって、えーうそ、あの顔でー?見タわよわたし、キクチくん、電車のなかで詩集よんでた、しっしゅー!なんかおんなみたい、彼女にも詩で語ってそうよね、君は薔薇だとか、はははははははははははははは……
 ああ恐ろしや。小心もののわたしは、ごめんなさい、電車のなかで詩集をかばんにしまいました。歌集だったら、(ねーねー人事課のタナベくんて、短歌が趣味なんだって。えー、あのごーしちごーの?古風ね。)で、ピンとこないだけあって話題がもりあがらず被害は最小限。そっかー、そういう理由で僕は短歌をやってたのか。


そりゃ恥ずかしいだろう。
と思いつつ憮然とするヒグチ。悪かったねー。

そしたらナニ、詩人の男は恥ずかしいのかー。偏見入ってない? 「君は薔薇だ」って、いいじゃなーい。聞いてみたいわー言ってみたいわー。言えるやついるかイマドキ、そんな大胆なこと。あ、でも、どう? 詩を読むサラリーマン諸氏、ヒロシくんたちよ。やっぱ、電車では詩集でわなくバタイユ「内的体験」とか、ページちらつかせながら読んどるのですかー? わたしはお年を召してからは”車内詩集”は平気です。とはいえしかし、カバーはかけます。

あんまり見られたくないなという感情がよぎるのは「愛されなかった時どう生きるか」(PHP文庫)の類ですね。「自分を愛しぬく」とか「この愛があなたを大きくする」とか章タイトルを一ページ一ページに印刷しないでほしい。サルトルとかニーチェとかゲーテとかも恥ずかしいよ。コクトーやリルケだといいけどアポリネールやシェリーは恥ずかしいとか、ギンズバーグ、サンドバーグならいいけどヘッセやハイネは恥ずかしいとか、トリスタン・ツアラならいいけどランボーはもう恥ずかしいとか、吉増剛造ならいいけど立原道造は恥ずかしいとか、蒲原有明ならいいけど白石かずこは恥ずかしいとか、ユリイカならいいけど現代詩手帖は恥ずかしいとか、とにかく行分けは恥ずかしいとかぁ、藤原紀香はいいけど優香は恥ずかしいとかダレソレ、人によるんでせうか。それでもこのごろは私は気にならない。かわゆい人が隣にいたら別かもしれないけど。

そんで、ほんとは怒ってないよ、Sくんや。だって私のんは本当に恥ずかしい詩集だもの、手にとっていただいてとてもうれしく思っています。and↓

>♪僕の友人(?)のホームページでは詩ならぬ短歌の朗読をやっています。おひまだったらアクセスしてくださいませ。アドレスは、
http://www.asahi-net.or.jp/~KH6S-NRS/
です。内容の充実ぶりに目をみはることでしょう。詩の朗読だと重くなっちゃうのかな。参考になるかも知れないのは「さかさま」というページです。

見たよん。(オンナ)友だちのページぃ。
画像や音声が充実している割に、シンプルで軽快 こっちまで鼻がつまってきそうなところもなんともいえず。あたしも、声入れてみようかなあ。でも、鼻、ぢゃなくて内容つめるのが先ですね。掲示板は作る方向で考え中。なぜならメールをいちいち貼りつけてるまに朝が来てしまうからである。今日もボ〜ッ



ボケーッとしたせんでん10/02記)
脳パラとわこんなアンソロジーが出ました。編集人・平居謙の解説によると「1960年以降に生まれた比較的若き書き手たちの中から『こいつぁーイケる』と確信したメンバーの作品を集めた」そうですが、平居謙に「こいつぁー」と思われた時点で、それまでなにも考えていなかった多くのメンバーに、邪道の烙印がシッカと押されたのかもしれませぬ。いたた。
●そのメンバーとは:佐々木詠美(21歳! びよよ〜ん)、豊原清明(21歳)、森河潤(23歳、あと省略)、上田假奈代、奥野祐子、小川てつオ、樋口えみこ、園子温、加藤あい子、魚村晋太郎、園田恵子(ちょっと違う人)、丸米すすむ(おすすめ象使いゴルジチの悲哀」何度読んでも感動して笑える)、上村浩史、細見和之、平居謙
●平居氏が関西人ゆえ西の詩人が多く集まったのがよいと思われる。豪華写真入りですので、お手にとって見ていただけたらと思います、結構笑えます、いや、年寄りにとっては似たようなワカテでも、60年代生まれと70年代生まれの作品には明らかな違いがあることが見てとれ、おもしろいです。2000円。ヒグチ宛に注文いただければ半額にて、3カ月過ぎると70%オフ、半年過ぎると90%オフ(中古CD屋かっ)。書店で注文される時は「彼方社発行、星雲社発売の『悩天パラダイス大詩集』」と勇気を持っておっしゃってください。

おまけがゴチャゴチャして(賑わって)きたので、「かわいいひと」コーナーを別ページに移しました。寄ってみて書いてみて送ってくださいな。かわいいひとはいくらいてもいいよねー。ところで9月は投稿なかったのでした。いいけど。そういえば、先日の飲み会で関某が「この人にという詩人に頼んで書いてもらうのが基本よー」とヘベレケになりながら(それは私だった)言ってたなー。でも、あたし、読みたいんだもん、知らない人のカンジル詩。「古い詩誌から古い作品を紹介しているから新鮮味に欠けるのでは」という意見もある。ま、ねー、そ、ねー、そ、かー? いろいろ考えながらあまり考え込まないでおのずと体の向く方向へ進んでみよう。



もっと叱って?(09/29記)
おまけ賑わいのモトとなったSクンからメールが来た。

こないだ朗読してもらった詩、ネット上で読みました。あれは、とても読みやすかったです。言葉づかいがわりとストレートで、ぐりぐりぐりっと身体に入ってくる感じ。もしかしたら、樋口さんの詩のなかでも、あるいは現代詩の主流になっているもののなかでも、詩にハマっていないひとが判りよいものなのではないでしょうか。
「目がしょぼしょぼした」と書きましたが、あの日はたまたま仕事で余分に「眼力」をつかってしまっていただけで、今日、休日に読んだらわりと平気でした。これを仕事にしていない人だったらそんなに気にならないんじゃないかなー。


なんか急にやさしいこと言ってー。いや、私はやっぱり目が痛いよ。詩については、私は、ストレートに伝えたい時と、なんかわけのわからんこと書きたい時と、あるんだよね。しかし、わけのわからん書きたいことの中にも、本人に自覚できていない伝えたいことが内包されているのだと思ふ。それを自分で知りたいから書き出す。
その行為がうまくいけば(途中で放り投げることなく向き合えば)詩になるのだろうけれど、ただのわけのわからんことで終わってしまう場合も多い。あなたはいかがですかん。

で、おもしろいな、と思ったのはさ、ストレートな言葉づかいの詩を「わかるぜ」と言うSくんの作る短歌が、意外に技巧的に私には思えることです。それでまた、横書きされた短歌が、なんだか短歌とは別モノのように見える不思議。これもだんだん慣れていくのだろうか。おもしろい作品だから紹介したいのだけれど…。それから、

>ところで、樋口さんの詩集『なにか理由がなければ立っていられないのはなぜなんだろう』は何処にいったら手に入るのでしょうか。模索舎あたりにあるのかな?できましたら入手方法をお教えください。 PS. 樋口さんの詩が気持ちいいと思うのは人間肯定が根っこにあるからかな、とも少し思った。

お尋ねいただきありがたきしあわせ。拙詩集は多く作らなかったので残り数冊。新宿模索舎にも池袋ぱろうるにもあります(レジの姐さん兄さんに「私家版の『なにか理由が…』とゆー長いタイトルの詩集をくれ」と言ってください)。でも今は1冊ずつしか置いてないので、ヒグチ宛に連絡もらった方が確実です。
人間肯定というのは、どうなのだろう。人間行程はたどっているけど、「早く人間になりたい!」(妖怪人間?懐かしひ)ぢゃなくて、そんなことはじめて言われたなあ。私は自分のことを薄汚い存在だと思う気持ちに悩まされてきたのだが、いつのまにかそんな自分を「抱きしめる」ことができるようになっている、年とったせいなのかなあ、そういう事実に、あの詩を書いて初めて気付いたのでした。書くことって、だからおもしろい。そんで、Hさんからこんなメールも来た。

おまけのページ、あんまりプツプツ消さないほうが、ぼくはいいと思う。いまだって、「重い」っていってるけど、チラリと一望(状況を)するのに数分でできるわけだから。
「詩集何冊で詩人、なにいってんだ」という言葉と、他の樋口的、言説や文脈は、確かに交響しているし。その交響も聴きたいんだよ。カテドラル?だったかな、いくら無為であっても、回廊には、その無為の音楽が流れているわけで。捨てたり、消したりはいつでもできるんだから。そのまま、置いておこうよ、鳴らしておこうよ。


みゅー(泣いている)。だって後から読むと恥ずかしくなるんだもの。



25日その2も読んでたもれ(09/26記)
22日の昆布おまけへの感想、追加。しのさん(♂)、詩を書かない人(書くの?)。横書き詩には違和感がないとのことです。

(前略)まず、おまけのほうから読んでしまいます。それは、詩がどうこうというより、知らない人の作品より(少しでも)知ってる人の文章の方が、面白いし、とっかかり易いから。投稿作品は最後ですね、読むのは。先に、「今月の作者紹介」を読む時も多いし。でも、詩を軽んじてる訳ではないのですが。

詩を読んで意味がわからなくても、「あっ、いいな!」とか、「何か違う」ぢゃあいけないのかなぁ? しのは、読んだ時に「あっその感じわかる!」って云う詩が好きです。まぁこれは、自分の思ってる事を言葉で説明するのが苦手なので、うまく代弁してもらってる気になってるのかも、、、。


しのさんはどんな詩が好きなのかなあ。こうして感想が返ってくると、かっこわるくてもグチグチ言ってみるもんだなあと思ってしまう。掲示板を作ろうかと考えないでもないのだけれど、ケンカならともかく、仲良しごっこになるのが恐いのです、わたくしは。どうでしょっか、しのさん。

(掲示板には)賛成です。良くも悪くも意見が増えると思うし、なにより、掲示板て楽しいから。よく行くHPも、掲示板が目当てだったりします。(笑)

むー、しかし、そんなに楽しいと、ますます詩のページが飾り物になってしまうのでは。それはいやなのじゃ。長尾高弘さんとこの会議室って、敷居が高めでツライワアと思っていたけれど、こうして考えてみると、いい方法をとっているのだなあ。詩のページを通らなければ会議室へ行けないようにすればいいのか?おいおい、考えなければいけないのはそんな小手先のことぢゃないだろう…。



きもちいいことがすきっ?(09/25−その2)
だれ、わかるわからない論争なんて今ごろやってんなよ、なんて言ってるのは。あのね、大事なの、率直に他の人がどんなこと感じているか知ることって。だって、全く変わっていないじゃない、現代詩。答えはまだどこにもないはず。傍観者に徹して賢者ぶることは誰でもできる。人より自分の方が物知りで頭がいいと思われたい人ばかりでいやになる。こんなページにさ、まじめに感想くれる人が大好きだよ。
24日の晩、伊藤キム+輝く未来のダンス公演を新宿パークタワーホールで観た(最終日26日19:30〜)。ダンスは現代詩と似ていると思った。この振付にはどんな意味があるのか、どういうストーリーなのか、などと理屈で考えていては、味わえない。気持ちいいか、気持ちよくないか、なのだ。普段の生活で目にすることのない肉体の意外な動き(曲がり方、方向、動かし方、速度、揺れ方、リズム、始まり方、続ける長さ、止め方…)に、驚きと、ある種懐かしさを伴った気持ちよさが呼び起こされる。それは詩の言葉にも似ているな、と思った。意味(理屈)がわからなくても、見せ方が的確に行われた時、また、演じる者と観る者の波長が合った時、観客(読み手)は、カンジル。…伊藤キムさん、今回、もうちょっと気持ちよく、私は、なりたかった(強欲どす)。フィリップ・ジャンティー「迷宮」よりはずっとよかったケド。
観る者(読み手)の訓練も、必要なのかもしれない。
ああ、あともうひとつ。今日届いた詩誌の中に「詩集を3冊出せば詩人とみなす」という言葉をめっけ。ああもうボケカス、会社の制度みたいなものを詩の世界へ持ち込むから魅力のないものになるさ。10冊だそうと100冊出そうと関係ない、それはただの金持ち(詩集出すにはお金がかかるゆえ)、詩集を出していなくても、詩人は詩人だー。そんぐらい言ってもいいでしょ、ぺんてかりんたちよ。



わからないけどすきっ とYはいふ?(09/25記)
22日に書いた昆布おまけについて感想が届いた。次のは詩を書くY氏から(太字はヒグチ施す)。みんなはどう思うかなー。

>詩を読んでも意味がよくわからない

たしかによくわからないものも多いと思う。だいたい現代詩ってものはわからないことが売りみたいなところが多い。僕は吉増剛造なんか好きだけど、何言ってるのか全然わからないものがある。でも、わからないけど、好きって感覚は大事だと思ってる。そういう場合、声に出して読んでみる。何回も声に出す。すると、じわっと感じてくる。感覚みたいなもので、触れてくるものがある。そういう感覚が好きだし、大事にしたいと思っている。詩はもともと個人的なものなのだから、わかんなかったらわかんなくてもいいやという姿勢も必要だと思う。書いた本人だけが気持ちいいっていうのもありだと思う。(でも、私以外の誰かに読んでもらって、「わかるわかるこの詩」って言ってもらいたいのも事実)

で、毎月1作品だけにするということですが、僕は、今のように何作品かあった方が楽しいです。それから、縦組みにするのは止めた方がいいと思います。一般的にディスプレイの画面というのは横書きに適するようになっているので、PDFとかで縦組みにすると、字が小さくなったりしてますます読みにくくなると思います。じゃあどうするのが一番か?と言われると困るんですが、僕個人としては、今のスタイルも別に悪いとは思いません。(でも、やっぱりおまけが一番面白い)   p.s.阿賀猥さんの「かわいい人 」とてもいい詩だと思いました。


縦組み詩の美しい例として、淵上熊太郎さんのページをあげます。
http://www.gardencity.or.jp/~kumataro/

上記の感想をくれたY氏も、そのシンプルな美しさには感心した様子です。じかじ、わだぐじには真似したくとも哀しいかな技術力が…。それから、おまけはライブだからね、残らない、お喋り感覚だよね、それでも、面白いと言ってもらえてうれしいです。



コンブ状態?(09/22記)
一番ひどい雨風の時に帰ってきてしまい、茶色の薄手のパンツ(ズボン)はずぶ濡れのビシャヨレ。荒波に翻弄される昆布のよう。でも、道ゆく人みな昆布だったので、そう気にならなかった。
●あるメールが気になっている。先日の朗読会で知り合った人が、このHPを見てメールをくれたのだ。好意的な内容だけど、次んとこが…。この人は詩を書かない。短歌を作る人。

>(前略)詩の方はやっぱり、わかんなかった。どうしてだろう。樋口さんの朗読を聴いたときはごくすんなりと、なんか、わかったぜ、わかるわかる、という感じだったのに、活字になると、わかんない、そうして、みじかいのになれているせいか、おそろしくながくかんじた。それで、ほんとは目が疲れてしまってちゃんと読んでない。しごとでパソコン使ってるせいで、目がしょぼしょぼして、いらいらしてきて(後略)

1。この感じ、私も、最初、そうだった! 横書きで、行間もなくコチャコチャしていて、おまけに私はパソコン画面が苦手で目がすぐ痛くなるから(仕事の時はワープロ専用機を使っている)、イライラしてしまう。ホームページの詩を読むのは苦行であった。それが、自分のHPを持ったら、そういうことを、ちゃっかり忘れてしまっていたのだった。

2。そういえば、投稿作品以外の詩について感想が来ることはめったにない。それはもしかして、詩のページが読まれていないということでは・・。おまけばっかり読んどるのでは。そうだったとしたら、それは私の詩の提示の仕方に問題があるのではないか。だとしたら、毎月それなりの労力をかけて更新していることが全くの徒労になる。作品を提供してくれるヒトビトにも申し訳ない。バックナンバーの羅列形式がイケナイのだろうか・・。
あるいは、詩を書かない普通の(?)ヒグチの友だちは、詩を読んでも意味がよくわからないので何も言いようがないのでは・・。そんな気が、濡れ昆布にはしてきた。いや、そんなこと、前からわかっていたことなのに・・・、つい、忘れていてしまった。

忘れてはいけなーい。

極端な話、毎月1作品だけに絞って、縦組み画像にするなどの手をかける、そういう方向へ持っていくほうがいいのだろうか。
詩の書かれ方については、いろいろ考えてしまった。陳腐な詩はいやだけれど、誰にもわからないのではつまらない。
数少ないぺんてか読者よ、どう思われます? 教えてくれよぉ。

参考までに、彼が「わかったぜ」と感じたという詩をココに出してみる。テキストは配られないので、耳で聞いて内容のわかりやすいものとして、そういえば、私もこれを選んだのだった。画面で見ると、どうでしょう、Sくん。やっぱ、いらいらする? 字が小さいかい。


私のニオイ
higuchi emiko


お酒を飲んで人と喋って
汗をかいて家に帰った
上着を脱ぐと体育の後の匂いがする
ズボンを脱ぐと女の湿った匂いがする
シャツを脱いで
頭を洗わないでいると匂いがする
それに焼き鳥とヤニくさい
ブラジャーを外して
私の口は時々いやな匂いがする
それは困るんだけどパンツも脱いで
そのまま布団にもぐりこむと匂いが混ざる
狭い部屋の中で匂いがこもる
へんな匂いだけれど私の匂いだ
なまぐさいけど生きている
匂う私を抱きしめた

お酒を飲んで人と喋って
風に吹かれてあなたの部屋に行った
ドアを開けるとおうちの匂いがする
抱きしめると清潔な匂いがする
お風呂に入ったね
あなたの唇は植物の匂いがする
服を脱ぐと山に住む動物の匂いがする
脇の下もおへそもへんてこなところも
あなたの匂いがする
腕にかかえたあなたの頭に
鼻先を近づけると
まだ眠たいあしたの朝の匂いがする
あしたさよならが来るとしても
忘れないよ
あなたの匂いを抱きしめた

雨が降りだすと匂いがする
埃っぽい地面の匂いがする
クチナシの白い花の匂いがする
ネコのおしっこの匂いがする
小さな川の匂いがする
タコ焼き屋の匂いがする
病院の自動扉が開いて
やまいの匂いが足元を泳いでくる
小さな子どもが泣いている
熱っぽい肌と鼻水の匂いがする
懐かしい場所の匂いがする
それがどこだったのか
立ち止まって思い出そうとしたけれど
大粒の雨に叩かれて
匂いは行ってしまった






へんなひとたち?(09/20記)
初めてゆりかもめに乗った。みゃーみゃー(それはうみねこ)。新橋から東京臨海新交通で4分ほど、描いたようにもくもくと雲の形がきれいだった、日の出駅下車、徒歩2分、マンションの一室に、「岡姫堂&スペース33(サンサンサン)」と称して、阿賀猥さんや支倉隆子さんが中心となり、サロン(?)みたいな場所を設けているのである。適当に集まってきた人たちがチャでも飲んで適当におしゃべりしながら朗読などする、こういう形は私が一番いいと思っていたスタイルだったので、偵察にいったのだった。
毎月第3日曜日の午後3時から開いているようだが、ドアを開けた途端、アタシマチガッタカイナ? と顔がひきつる。だって今日のメンツは加藤温子さん、長嶋南子さんはじめそうそうそうそうたる姐さんかたがた、岡島弘子さんもいたりして。キャアドナイシヨ。
でも楽しかったんだな、結局のところ。朗読もヒトビトもとても楽しかった。終了後、日の出桟橋から船に乗って隅田川を上り浅草へ行き二次会。同じ年の川田エリさんにも会えたし、かわゆい和久井クンや嵯峨クンともおしゃべりできたし、塚田高行さんは大酒飲んでたし、店じまいした浅草寺にお参りして、今日はとても楽しかった。真っ黒な川の渦がきれいだったよ。
いっぱいすき?
明るい人、くじけない人に会うと元気がでる。28日まで松屋銀座で「星野道夫の世界」展が開かれている。http://www.j-plaza.or.jp/matsuya/art 2年前、クマに襲われ亡くなった写真家が撮り続けていた動物や自然、人々。あどけない顔で眠る写真のシロクマたちは、どれも似たような顔に見える。「人だって、どいつもそんなに違わないと思うよ」と、長く市民運動を続けているR氏は言った。励ましの声として今も耳に残る。

追伸、ユリカモメは「キャオキャオ」と鳴くんどす。



かわいい?(09/11) 大事なので残りおまけ
キテ。』という詩誌で「かわいいひと」という詩を発表したら、「私も書いてみました」と「かわいいひと」という詩が届いた。とてもよかったのでココで公表していいか了解をとっている最中。
●こういうのいいかもな。「かわいいひと」というタイトルで詩を書いて送ってくれたら、ココにのせていきます。即興でいいのです。どんなかわいい人が来るのだろ。期待しないで待ってるよん。
「かわいいひと」コーナーは別ファイルに移しました。寄って書いてみて。(10.02)

・・消えるおまけ おまけのおまけは 07/28頃から上書きしてます 一期一会のぺんてかりん
 *投稿作品は消しませぬ・・

・・当月分は消さないことにしました。消したり残したり暇なこと。10.2


   TOP PAGEへ][最近のおまけ][もっと古いおまけ]