わたしの掌の上で後ろ足で立っているのはリスではありません。
れっきとしたネズミ君です。
名前は正式にはモンゴリアン・ジャービル。
日本での呼び 名は砂ネズミと言います。
モンゴルの砂漠地帯が故郷で、
戦後の日本で野村さんという老婦人が
医学用の実験用動物として育てあげたものです。

このネ ズミの親の親は神戸のペットショップ生まれだそうで、
あの大震災を生き延びたのかどうか、
ちいさないのちの行方も気にかかるところです。
さて、こ のスナネズミ君、水は飲みません。
ですから、おしっこもほとんど出しません。
砂漠で生きるために、
食べた食物から体内で水を作りだす機能を
自然に 備えた体になったようです。
このため、アメリカが月へ行った
アポロ計画のときの宇宙船にも乗ったそうです。

雑食性で何でも食べます。
「大きさは12 センチぐらい、尾はやや長く、
毛色は焦げ茶色で、目が大きい。
あどけない目付きである。動作がおもしろく、
立ちどまると犬のチンチンのように
前あ しをあげて直立する。
その動作がかわいいし性質もおとなしく、
人によく馴れ( 宇田川竜男「ネズミの話」より)
     

  [HOME]