もののけ姫

服部よしひろ

 

 

この日本で米が全国的に生産され、余る程になれたなんて、ほんのつい最近のことなん

だ。

でも今は、米があり余って、米を食わずとも生きていける。

 米が食いたくても食えない時代が、ほんの少し前まであったというのに我々は、もうす

っかり忘れてしまっている。

平均寿命が80才を越えたといっても、人間の寿命なんて、高が知れている。

 先人の血と汗の上に基かれた『今』のことを、次の世代に教えていかなきゃ、昔から

『今』のままだったと思いこんだって仕方はないだろう。

元来、日本はいたるところが潟だらけだった。要するに海でも陸でもない所だらけだっ

た。

 そこを、干拓し開拓し続けて、今の米どころといわれる土地を作ってきた。

 だから、歴史で使う日本地図は、今の地形とはかなり変ってなきゃ可笑しい。

 固いこと言う訳じゃないけどそこんところを、はっきりさせとかないから、誤解が誤解

を生んでいく。

潟以外は山だらけ 山は原始林だ。平野ったって、猫の額だ。

 人間の潟と原始林との格闘が、日本の歴史なんだ。

 筆舌に尽し難い、労苦を重ねてきた。古代の日本人は、自然現象の中に神を見い出した

のは当然だった。それが八百万の神を生み出したのだ。

という日本の歴史を知ったのは教科書じゃなかった。教科書じゃ何時、何処で、何があ

ったしか書いてなかった。

 それを覚えるものが、歴史だと思っていたんだ。

『今』、我々は日本に生きている。というところから、出発していかないと、歴史とい

うのは真実がよく見えてこないのじゃないか。

突然人類の歴史から始めたって 『今』は中々見えてこない。

『今』がよく見えてこないうちに、終りになってしまうのが、歴史の授業なんだ。

 米は日本の代表的な作物だが、また、米を作らない民も沢山いたのが日本なのだ。自国

の歴史をないがしろにしているともののけ達が何時かあばれだすぞ。       

 

 

−嗚呼痴呆中年

服部よしひろ

 

 

 

物忘れが酷くなった。実に良く忘れる。

子供の頃の記憶さえ、朧げになってきた。それでも、忘れて仕舞いたいことは、中々忘れ

ずにいる。

先日、祖母の法事に親戚の者が集まったとき、叔母(60才代)のひとりが『最近は、何

処へ行っても、何を見ても、「あっ、そうか」と思うだけで、つまんない』と言ってい

た。実は、自分自身(40才代)もそう感じている今日この頃なのだ。

言ってみれば、記憶し感動するというのはいきている証しだろう。

 それが希薄になって来ているというのは、頭脳が密かに死への旅立ちの、準備を始めて

いるからなのか?

こう書いて仕舞うと、かなり辛気臭くなるが、良いも悪いも関係なく、肉体だって老化

しているのだから、仕方ないか。

ここは 気負わず「然もありなん」と、高を括って生きて行くのさ。

−−かといって、ここで手を抜き、己に刺激を与えることを怠ると、一気に惚けが進み

そうだ。

『刺激をエサに−−』と、歌う、パンタの『臨時ニュース』の一節が浮かんできた。

 

 

HOME] [ガレージ・ランド目次へ