|
|
| 「ねーさん、と」 高岡 力 |
|
|
|
| ぼくには ねーさん いなかった けれど |
| あたしは ねーさん と ぼくの手をとり |
| かーさんに 会いにいくの と 野に 入った |
| おかっぱ頭のねーさんは 近道だよ すぐに会えるよ |
| 踏み込めば 蛇がでるよ 噛まれると しぬよ |
| 赤い斜面に 這いずれば |
| 熊がでるよ 人喰いだよ 踏み込めば |
| 踏み込むほど 背丈が足りなくなってゆく |
| いいもの見せてあげるよ 強く臭って |
| 腐敗を呈している犬だ わっ! と 突き飛ばされ |
| 踏むと 腐るよ 泣いても 泣いても ねーさんは |
| 泣くとこうだよ と 手を振り上げ 静かにしないと |
| 置いてくよ ほら見えるよ と ねーさんは |
| 見れば 延々 そびえる黒い山だ 眼を瞑りなよ |
| 瞑れば 聴いて御覧よ |
| 向こうに かーさんのお家があるの |
| 聞こえる? 聞こえるでしょう! かーさんの声 |
| 聞こえるはずもなく 聞こえないよ・・・いや! |
| そんなはずはない と ねーさんは |
| ほらっ 聞こえる! 聞こえるでしょう? かーさんの声 |
| 聴きたくても 聴けない かーさんの声だよ! |
| 奇麗でしょう? 優しいでしょう? と ねーさんは |
| ぬめった手で 撫で回す ねぇ 聞こえるでしょう |
| と ねーさんは 掴み出すと |
| 叩き始めるねーさんは あんた 嘘だとおもってんだろう |
| こどもだから 聞こえないのね と ねーさんは |
| 静かにしないと おいてくよ |
| なんで これが たのしいんだろう |
| 近所のおじさんが云っていたわ |
| おとなになったら わかるよって じっとしないと 噛みきるよ |
| と ねーさんは こんなことが 楽しいなんて はやく |
| おとなになりたいでしょう |
| と ねーさんは おとなになればわかるはず ほらっ! |
| 聞こえる? 聞こえるでしょう! |
| 聞こえるはずもなく でも 聞こえるはず! かーさんの声! |
| わっ! と 突き飛ばされ 踏み外しそうになる崖を |
| ほら あそこに かーさんが! |
| 見れば 白いお顔のかーさんが 崖を |
| 這い上がって 来る |
| 真っ赤なお口のかーさんが づづむ づづむ と 呼んでいる |
| づづむ なんかじゃないけれど ぼくは ねーさんと かーさんに手を振り |
| かーさん! かーさん! と 叫けぶけれど |
| おかっぱ頭のねーさんは かーさん目がけて 落としてる |
| やめて! ねーさん! 後生だから! |
| と 云っても 云っても |
| ねーさんは なんで これが 楽しんだろう |
| と 落とし続けて かーさんは 石に 当たって |
| おちてゆく 聞こえる? 聞こえるでしょう? かーさんの声 |
| 奇麗でしょう? 優しいでしょう? |
| と ねーさんは 奈落のかーさんに 手を振るけれど |
| 見れば 白いお顔の かーさんが 奈落の底から |
| また 這い上がって 来る |
| づづむ なんかじゃないけれど ぼくは |
| ねーさんと かーさんに 手を振り |
| かーさん! かーさん! と 叫ぶけれど |
| わっ! と 突き飛ばされ 踏み外しそうになる崖を |
| ぼくには ねーさん いなかった けれど |
| あたしは ねーさん と ぼくの手をとり |
| かーさんに 会いにいくの と 空に 入った |
| ほら 近道だよ すぐに会えるよ |
| と ねーさんが 裂けたお口で 笑ってる |
|
|
|
|