都会で生活をしていると、映画とか展覧会とか、あれ見た? これ見た? ってよく言いますね。見た見た。あれも見た、これも見た、あそこにも行ったここにも行った---。で、ふっと気がつくとね、行ったという事実は集積してくるんだけれども、その中の一つでも愛したかといえば、愛してないわけです。カメラマンと同じで、と言ったらカメラマンに悪いけれど、何かものを見ても、そのものより、光線とか角度とかが気になって、あ、これだと絵になる、パッなんてことで終わって、次に行く。そのときには前の対象のことは忘れてしまっている。そんなふうに、ものを見なくなってるというかな、関わらなくなっている。そして、それは人に対しても同じで、なにやら光線とか角度とかで人を見る、面白ずくだけで人を見る、そして通過してしまう、そういうことがすごくあるような気がするんです。
 で、そういうことを重ねていると、人間の精神というのはどんどんカラになっていくというかな、魂がカラになっていくような気がするんです。  --山田太一「街で話した言葉」(ちくま文庫)-広告批評'83.6--







TOP PAGE