投稿作品


いつもあたしはミッドナイトで

毬藻




詩論はどうだっていいわけでもないけれど
あたしは380円のスパゲッティに舌鼓を打つの
女のくせにモリモリ食うなというのは
古くさいあたまの仲間
達 いまどきこんな 薄暗い「ミッドナイト」なんて喫茶で
ああだこうだ 墨のようにどろっとした珈琲で
びんぼうくさくねばる輩はいるのかしら
ねえ どちらにしろ 今夜は
蜘蛛の巣のような議論はもつれにもつれて
ソファーの破れた穴に指をすべらせて
じぶんのお尻の重みに触れるより

誰かの下宿にばたっと雪崩れよう
かと 誰もがおもいながら言い出せない。

いつもあたしは「ミッドナイト」で
滅多打ちにされたり ちろちろと水滴のように感動の涙こぼしたり
言葉の持つ なにかを仲間と論じている。
青春歌謡のように
其れがあとでおもえば素晴らしき
メモリーだなんて 能弁なことで括れない時間。

いつもあたしは「ミッドナイト」で
アイスクリームが親指ほどしか混ざっていない
地球のいろのソーダを飲んでいる。
仲間たちも
こどものよう
にずずずずとストローを鳴らしたり
噛んだりしながら
暗闇の中に没してゆく言葉の
みちすじをたどりながら
詩論をたたかわす

戦闘準備に
のどを潤して
次なる
犠牲者はだれ

午後なのに
蛍光色のお星様が天上でわらう。
ぼそぼそと呟きが
そんな輩が
夜光虫のようにあつまるところ。

昼なのに
窓の無い喫茶。





http://www.avis.ne.jp/~peanuts/watasinosi.htm


・・・・・何かを伝えたいというよりも、書くことへの執着を感じ、読んでいく過程が私には面白かった。後半だんだん尻つぼみになっていくのですが。ミッドナイトへ行ってみたい。「ミッドナイトには行ってみたいけど、この人たちとはイヤだなと思ったり」「清水ケンタローや坂口良子だとか石立テツヲだとかが出てきて便所で便器に座って下痢に苦しみ鉛筆なめなめ詩を書いているなぎらケンイチの姿が目にうかんできました(誤読か?)。読み手の想像力をかきたさせる作品は誤読であっても楽しいものです」との感想も。

「詩論」という言葉を使うことで、読み手の自由をうばってしまうというイケンもあり。「精神論」でも「進化論」でも「存在論」でもいいのでは。ただし「幸福論」だと筑紫テツヤ、椎名リンゴをイメージするのでいかん、とも。


2001.4top/top page